退院の際には、安心してご自宅等に戻って生活していただけるように、当院の精神保健福祉士がサポートいたします。
退院後は、定期的な外来受診や、訪問看護、デイケアなどを通じて、患者さまお一人お一人を支援いたします。
患者さまが家庭や地域の中でより安定した生活が送れるように、医師の指示のもと、看護師・精神保健福祉士(PSW)がご家庭を訪問し、日常生活や療養上の問題、相談等、状態に応じた支援をおこなっています。
精神科訪問看護について木造モルタル2階建て。
A棟は男性3名、B棟は男性3名、C棟は女性2名が入居できます。
各棟とも共有部分として、食堂兼談話室・台所・浴室(電化)があります。
全自動洗濯機、電子レンジ、ポット、冷蔵庫を完備しています。
各居室はプライバシー確保のため施錠可能。食堂兼談話室にはエアコンも設置しています。
日常生活のご様子をお聞きし、希望する生活に向けて生活上の課題を解決していく過程に寄り添い、サービス等の利用支援と連絡調整を行います。
相談支援事業所について